いやいやいや。

サーバー構築って、思ったより大変じゃないか。
キチンと稼動させる為に、設定する項目が多すぎる。

Linuxがセキュリティ的に堅牢だなんて、嘘っぱちじゃないか。サーバー管理者がキチンと設定するから殆ど穴が無くなるって話じゃないか。Linuxがスゴイんじゃない。使っている人がスゴイんだ。

勢いだけでさくらのVPSお試しに突撃したのを少し後悔している。
今更のように、ネット上の情報を漁り読んでいます。

リンク集

さくらのVPS を使いはじめる | アカベコマイリ
さくらのVPS を使いはじめる 2 – sudo と SSH ポート変更 |アカベコマイリ
さくらのVPS を使いはじめる 3 – iptables を設定する | アカベコマイリ
さくらのVPS を使いはじめる 4 – Apache のインストールと初期設定 |アカベコマイリ
さくらのVPS を使いはじめる 5 – MySQL のインストールと初期設定 |アカベコマイリ
やりだす前にこういうページを調べろよ、俺って感じ。すげー解り易い。
後半は私の目的とは異なってきてる感じなので、前半だけ参考に。

CentOS5初期設定 - CentOSで自宅サーバー構築
ここも解り易い。
Fedoraで自宅サーバー構築
親ページはココ?
CentOSで自宅サーバー構築
いや、コッチか?サイト構成がすげーわかり辛い。

0からのApache:Apache(Apache2)を動かしてみよう
Apacheについてはこのページを参考に。

CentOS/PHP/PHP5/yum インストール - ひつじ帳
PHPのインストールで参考に。

viエディタの使い方
viの使い方
たった2日だけど、こーゆーの読まずにviを使ってた私。
読まずに何とかなってたのが逆に怖いw
「:××「Enter」 指定した行にジャンプ 」うわあ。そんな便利なコマンドあったなんて(笑)

まだまだ追加するかも。

あの画像の意味が、、、、

らばQさんGIGAZINEさんで紹介されたあの画像
linux
▲Mac・Windows・Linuxのユーザーは、それぞれをこう見てるの図
オリジナル写真

linux2
▲Linuxユーザーが見た、Linuxマシン

これが笑えるくらい理解できるようになった。
今、ディレクティブ1行追加するたびに、サーバーが輝いていくような錯覚に陥ってるよ(笑)

 

面倒なのでここにメモ

完全に自分用。必要なモノの羅列。

vi /etc/ssh/sshd_config
service sshd restart

sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf 

apachectl configtest
apachectl -k graceful
sudo apachectl restart
sudo apachectl start
sudo apachectl stop
/etc/rc.d/init.d/httpd reload

ディレクトリ移動
cd $HOME
cd www/test
cd var/log/httpd

homeにコピーして圧縮
cp /var/log/httpd/access_log $HOME
cp /var/log/httpd/error_log $HOME
gzip -v access_log
gzip -v error_log
gunzip -v error_log.gz

vi コマンド
cp /var/log/httpd/access_log $HOME
:x999
:q!
:wq
:set nu

 

その他コマンド覚書き

空きメモリ確認
free -m

CPU情報確認
cat /proc/cpuinfo

CPU負荷の状態
uptime

プロセスの状態
ps axu

総合的にモニタ(Hでヘルプ、Qで終了)
top

HDDの空き容量を調べる
df
df -g

リンク追記

WWWサーバの構築(CentOS編)
私がつまづいた所が、ほぼ全て書いてあるページ見つけた(´∀`)ノ
こ~ゆ~の、いつも体験した後になって見つけるだよね。。。

サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。
なんともベストなタイミングでHPつくる人のネタ帳さんで取り上げられてた。
KeepAlive とphp.iniの項目だけアイディアを拝借した。