ascend、descendが何度勉強しても覚えられないです。
覚えたつもりになってても、2~3時間経つとまたどっちがどっちか解らなくなる状態(笑)
プログラマならこんな所で躓く事はないんだろうけど、素人がネットで情報かき集めてプログラムもどきを作ったりMTカスタマイズしたりするには、本当に覚えにくい言葉です(>_<、)
ascend、descendの(IT用語としての)本来の意味
ascend:昇順。Yahoo翻訳使うと(上がってください)
descend:降順Yahoo翻訳使うと(下ってください)
まずascend、descend、昇順、降順って単語にスゴイ違和感。
最初に正順、逆順とかって単語に出来なかったのかな(愚痴)
昇順ってのは「1234・・・」とか「abcd・・・」と小さいほうから大きいほうへ順番に並べる
降順ってのは「9876・・・」とか「zyxw・・・」と大きいほうから小さいほうへ順番に並べる
この本来の意味を理解せず、MTの日付けソートだけで覚えようとしてたので私は混乱してしまったようです。
ascend、descendの日付けソートの場合の作動
昇順:古い記事→新しい記事
降順:新しい記事→古い記事
ここが全く覚えられない。感覚的になんか逆。
私的に日付けを昇るってのは「新しい」→「古い」だし、
日付けを降りるってのは「古い」→「新しい」なのだ。。。
今までは我流で
「ascend」は語感的に「ancient」に似ているから古いほうから並ぶ
「descend」は語感的に「recent」っぽいので新しいほうから並ぶ
なんて方法で覚えていました。
しかしコレだと昇順、降順の本来の意味を逆に覚えてしまいそうなので、色々考えて私は以下で覚えることにしました。
ascend、descendの日付けソートはこう覚える
「MTの内部変数(各記事に振られるID番号)の昇順・降順となっている」
これでしっくり来た。日付けの昇順・降順は、イチイチ日付けを記事ID番号と脳内変換していけば混乱しなくて済みそう。
聞き慣れない単語なのですぐ忘れるけど、「de」が入っているほうが降順と考えてもまあ覚えられかも
図にしてみた。
やっぱascend、descend、昇る、降りるって単語がヤバイ。
縦書き文化にこの言葉は合わないですよ。。。。
多分、今日以降間違えることは無いです(;´ω`)
おまけ
少しばかりascend、descendで検索してみて、気になったページを二つほど紹介。
Yahoo!知恵袋
とってもわかりやすい覚え方。
建物の階段を想像してください。
昇順は、昇るんですから、1階から2皆、3階へ
降順は、降りるんですから、3階から2皆、1階へと こういうことです。
この覚え方も良いかも
昇順?降順?カフスリンクデビュー。意外にイケる。
しかし、自分もあんまり自信が無かったので、Yahoo!の辞書で「昇順」を調べてみるコトにしました。
すると、大きな勘違いをしていたコトに気が付きます。しょうじゅん【昇順】
単語などを五十音順,またはアルファベット順に配列する場合に,
ん→あ,Z→A の順で配列すること。→ 降順なんと、見事なくらいに逆のコトを教えてしまったんですよね。(=д=;
...というか、間違って教えてしまったコトよりも、この22年間、昇順と降順を逆に覚えていたまま生きてきたコトがスゴイです。
(中略)
そこで、別な辞書で調べたりしていたのですが、けっきょく自分が思っていたモノで良かったみたいですね。
Yahoo!の辞書は、明らかに昇順の説明が間違っていて、「A...B...C...」や「1...2...3...」と並ぶのが昇順、「C...B...A...」や「3...2...1...」と並ぶのが降順らしいです。
正しく覚えていても、間違った情報で混乱する事もあるみたい。
数字の昇順・降順なら間違えないけど、文字列や日付けで昇順・降順を考えると、間違えたり解らなくなったりしますよねぇ。。。(´Д`;)