改めて転送制限、アクセス制限関連のサイトを巡ってみた。

欲しい情報に片っ端からリンクしただけで、
「さくらのスタンダードで503を減らしたい」
「さくらのVPSで過剰アクセスを防ぎたい」
この二つに関したリンクがごちゃまぜになっています。自分用のメモ。

Apache 1.3系

mod_bandwidth と mod_throttle の二つ

mod_bandwidth installについてはmod_bandwidth installが詳しい。
単なる転送量制限っぽい。503エラーは関係ない。

mod_throttleについてははかいおうこうむてん - mod_throttleによる転送量制限に詳しい解説
さくらはこれで転送制限かけているのかな・・・?

Apache 2.X系

bwshare と bw_mod と言うものがある。
両方ともにApache2.0/2.2系で帯域制限をしたいで解説アリ。

他mod_limitipconnなど。

こちらは自分で(さくらのVPSで)なんとかしたい場合に利用。

ちゅうか、実際にはDos判定してiptablesで弾く方が良いかな。
過去サイト内でも「あとで読む」的にリンク貼ったものが一杯。
 ・リンク集:iptablesほか色々
 ・iptables:こうですか?わかりません>< wtmp:なにこれこわい(杞憂)
 ・連続アクセス制限・規制用「あとで読むリスト」

OSで制限

「freebsd 転送量」、「CentOS 転送量」などで検索しても、上位に表示されるのはApache関連のものばかり。

うん、こーゆーのはiptablesかApacheでやるもんなんだな。
なんも知らない私は「OS自体にもそういう機能あるんかいな?」と思ったけど、さすがにソレは無いっぽいねぇ。

.htaccessで制限

さすがに「IPをカウントして」とか「時間単位で計測して」とかは無さそう。
phpやcgiならあるんだけどねぇ、、、
ダウンロードサイトならともかく、ウチは「小さいWebページを大量にさばく」サイトなので現実的じゃあない。