まずはじめに。
「対策」と銘打ちながら、いちなり敗北宣言( ̄▽ ̄;)

5月3日から、このブログ「ぼくんちのバックステージ」と「ぼくんちのTV(本館)」は、トラックバック禁止にしてあります。この二つは一日200件近いスパムトラックバックが来るようになったため、一時的にトラックバックを一切受け付けない仕様にしました。
頃合を見計らってまたトラックバックを受け付ける仕様に戻したいと思います。

各種スパム対策プラグインを導入することで公開は未然に防げますが、毎日ログインする度に(一括で削除出来るとはいえ)400件前後のスパムを削除するのは正直うんざりです(^_^;

 

といった所で本題

私の管理しているブログ4個は、同一のMovavleTypeで管理しています。
そして、本館はMTとブログを同一ドメインで運営しているものの、他3ブログは新たに取得した独自ドメイン上で運営。コメント・トラックバックの受付、表示は、「ひょっとしてスパムに効果あるかも」と以下のように管理しておりました。

ブログブログURLMTディレクトリ本文とコメントページ最初にスパムを受けた日一日のスパム数
本館boktv.x0.comboktv.x0.com同一ページ開設3日後200前後
 別館freesoft.tvbok.comboktv.x0.com別ページ 〃 2ヵ月後20前後
バックステージweb.tvbok.comboktv.x0.com同一ページ〃 3週間後200前後
カルテhealth.tvbok.comboktv.x0.com別ページ〃 2ヵ月後0~3

MTが稼動しているドメインとブログのドメインが違うだけでも、結構減ります。
RSS情報に記載されたURLとコメント・トラックバック受付ページが異なっても、結構減ります。

「MTとブログが同じドメイン」、「記事本文(RSS情報)と同一ページにコメント投稿・トラックバック受付機能を置いた」所、ものの3日でスパムトラックバックを受けるようになりました。

しかし「MTとブログが別ドメイン」、「記事本文(RSS情報)と異なるページでコメント、トラックバックを受け付ける」ようにしてあるブログでは、初めてスパムを食らった日も遅ければ、一日に受けるスパムトラックバックも今の所かなり少なめです。

 

マルチドメインで運用できるサーバーを借りている人は、MTとブログを別ドメインにして、さらにRSS情報情報と異なるページでコメント、トラックバックを受け付けるようにしておくとスパムがかなり減りますよ。

あと、個人的な憶測で書きますと、スパム業者(主に海外)はtechnorati.comに打った更新Pingを元にやって来る気がします。
今後しばらくtechnorati.comに更新Ping打つの辞めてみて、スパム量の推移を追っかけてみようと思います。

スパムなんかに負けないぞ!!!

 

・・・・とか書きながら、1日合計400件以上のスパムにいい加減辟易して、トラックバック一時休止してるワケなんですよね(^_^;
2~3ヶ月禁止にしておいたら、スパム業者のリストから外れるかしら?(^_^;

あと、導入していないけどスパム対策のMTプラグインはコイツが凄そう。
無料で営利・非営利問わずMovableTypeなどのコメント・トラックバックスパム対策に利用できる「スパムちゃんぷるーDNSBL」
去年の10月か、、、GIGAZINEを殆ど読まなかった時期だな(;´∀`)