ブログやサイトはどのようにして検索エンジンに表示されるのだろうか?
もっと表示されるようにしたい人もいるだろう。
逆に、なるべくコッソリ、検索されないようにサイトを運営したい人もいるかもしれない。
ハイ。今回のお話は「検索エンジンについて」です。
検索エンジンはどのようにしてサイトを登録していくか
まず、検索エンジンには2種類ある事を覚えておきましょう。
「ロボット検索型検索エンジン」 と、
「ディレクトリ型検索エンジン」
です。
ディレクトリ型検索エンジンのサイト登録
ディレクトリ型検索エンジンとは、誰か(大抵それぞれのサイト運営者本人)の推薦で、1件1件手動でサイトを登録していくタイプのもので、個人のブログ等の小さなサイトでも掲載可能な検索エンジンで有名な所ではSu-jinなどが挙げられます。
Yahoo!も本来はディレクトリ型の検索エンジンでしたが、今ではロボット検索型のサーチエンジンと考えた方が良いでしょう。
実はGoogleもディレクトリ型の検索エンジンを持っています(←DMOSからデータ提供を受けている為、登録はDMOSに申請する)
しかし、Yahoo!やGoogleのディレクトリ型検索エンジンに掲載してもらうのはとても大変な事ですので、自身のブログを推薦しても構いませんが、掲載される事は滅多にないと思っておきましょう。
そして、これらディレクトリ型検索エンジン、現在は、おおよそSEO対策の為に用いられます。
ロボット型検索エンジンのサイト登録
現時点での主流の検索エンジンです。「クローラー」と呼ばれるロボット(プログラム)が、インターネット中を駆け回り、必死に情報を集めまくり、検索エンジンの内部に情報を持ち帰り、キーワードを入力すると適切なサイトが表示されるようにインデックス(索引)を付け、自動的にデータベース化していきます。
つまり、自身であくせく努力はしなくても、いつか必ずロボット型の検索エンジンには登録されます。
しかし、「ロボット型の検索エンジンに如何に高く評価してもらい、検索結果で上位に表示されるか?」それを目指して努力、実行する人達も沢山います。そういった対策が「SEO(サーチエンジン・オプティマイズ)対策」(オプティマイズ=最適化)と呼ばれます。
Google、Yahoo!、MSN
現在では、この3つが大手のロボット型検索エンジンとなり、インターネットを楽しむ人の、ほぼ全員がこれらのサービスを使っていると考えて良いでしょう。
ロボット型検索エンジンは、どうやってサイトやブログを探すの?
検索エンジンのクローラーは、まず有名なページ、更新頻度の高いページ等々、「このページは価値がある、重要だ」と判断したサイトからクロール(巡回)を開始します。そして、そのページに貼ってあるリンクを元に、次の巡回先を決めるのです。
ちなみにGoogleは「ページランク」といわれるGoogle独自で重要性のランク付けをおこない、巡回頻度や検索エンジンの表示結果に影響を与える作業を行っています。
ロボット型検索エンジンも巡回先の推薦はできる
Google → サイトの登録 / 削除
Yahoo → Yahoo! JAPAN -
検索結果に表示させる方法
MSN → Live Search URL の登録
とまぁ、自ら検索エンジンの巡回先にサイトやブログを推薦する事も出来るわけです。既に検索エンジンに表示されている場合は、敢えてコレを行う必要はないでしょう。
ブログが検索エンジンに有利な理由
1.重要なページから自動でリンクが貰える
各社の無料ブログサービスは、新規にブログが作られた場合、「最新ブログ」として、ブログサービスのトップページ又はそれに近いページに表示されます。例えばLivedoorではこんな風に紹介されています。
また、新しく記事を書くたびに、各無料ブログサービスでは「新着記事一覧」を表示するページを持っていて、他の新着記事に押し出されるまでの間、リンクが表示されます。FC2ブログでは最新20件までは、なんとTOPページに表示してくれます。
このように、特に自分から何かしなくても、検索エンジンが巡回しやすいページに自動的に表示されているので、検索エンジンに情報がインデックス(索引)されて行くのが早いのです。
Livedoorブログならば、「タグ」も同じ事が言えるでしょう。タグにキーワードを設定すれば、タグページからリンクを貰う事になりますので、訪問者も検索エンジンも、そこから自身のブログに辿って来る事が出来ます。
2.ブログは更新Pingを打てる
まず「Ping」とは何か?と言う説明をします。難しい話になるので、例え話で済ませます。
潜水艦の「キーン・キーン」と音を出して敵を探る装置、日本では「ソナー」と呼びますが、英語では「Ping」です。「更新Ping」の「Ping」も、これと同じです。
ブログは更新された際、潜水艦のように「キーン」とPingを打ちます。そのPingが検索エンジンに届いて、無事ブログに戻ってくると、そのブログが更新された事を検索エンジンが知り、情報を集めにやってきます。
Livedoorブログの場合、「カスタマイズ/管理」→「投稿の設定」で更新Pingの設定ページにたどり着きます。
例えば私の場合、更新Pingを以下の様に設定しています。
GoogleとYahooには、毎回更新する度にPingが届けられるので、検索エンジンが更新のたびに情報を集めに来てくれている筈です。
ちなみにこの「更新Ping」を受けて検索エンジンが集める情報は「RSS」や「Atom」と呼ばれる情報で、ブログではなく、普通のホームページでも「RSS」等を実装しておけば更新Pingを打つ事が有効になります。(その場合、各自で更新Pingを打つ為のツールやサービスを用意します)
検索エンジンを対象にして話をした場合、この更新Ping、RSS情報が最初からサービスとして実装されている事がブログと普通のホームページとの最大の違いになるでしょう。
ちなみにブログであっても、更新Pingも打たず、無料ブログを使わず、何も宣伝せず、ドコにもリンクを貼って貰わなかったら、検索エンジンにも登録されませんし、誰も来ません。 私は色々な実験をするための秘密のブログを持っていますが、半年間で一人しか訪問者はありませんでした。隠しページ探しで色々直にアドレス打って見たんでしょうか?Googleにも発見されないページを見つけた人はスゴイと思います。 Livedoor、Fc2、Seesaa、みぶろぐ、Nifty、Yahoo等々各社が無料で提供しているブログサービスは、必ず「人が来る・検索エンジンが来る」サービスが付属していますので、もし「誰にも見られたくない・特定の人にしか見て欲しくない」ブログが作りたければ、「パスワード設定」のサービスを行い、親しい人にのみパスワードを教えるしか方法はないでしょう。 |
ブログが検索エンジンに不利な理由
あれれれ?さっきまで「ブログが検索エンジンに有利な理由」って話をしてませんでしたっけ?
そうなんです。ブログには検索エンジンに対して有利な話もあれば、不利な話もあるのです。
それは、検索エンジンのインデックスから消えるのが早い事です。
これが何故なのかは、解っていません。以下は私の推測です。
ブログは、ホームページに比べ、圧倒的に更新頻度が早いです。
そして、ブログには日記や引用文が多いため、検索する人が欲しいと思う情報の量はホームページに比べ少ないのです。
検索エンジン側で何らかの調整をして、ブログのインデックスは極力残さないようにしているのかもしれません。
インターネット上に同じ情報があれば、古い物の方を優先させるのかもしれません。
リンクを沢山受けている方を優先させるのかもしれません。
RSS実装サイトで更新頻度が低かったら、サイトの評価を下げるのかもしれません。
日本だけでもブログは3~4千万あると言われていますが、使われているテンプレートの数はせいぜい200~300種類でしょう。つまり、文章の意味までは理解できない機械(検索エンジン)には、全部同じに見えているのかもしれません。
理由は何故だかは解りませんが、同じ様な情報をインターネットに掲載した場合、ブログの方が圧倒的に早く検索エンジンに登録されますが、一旦登録されると、普通のホームページのほうが長く表示されている気がします。
今日の話はここまでです。
「どうしたら検索エンジンの上位に表示されるの?」とか
「どうやったら自分のブログがサーチエンジンに重要視されるのか」
のようなSEO対策の具体的な話はまたいつの日かの話(笑)
なにしろ、私のこのブログもまだまだ大したブログではないのですから